Q&A

美容皮膚科って何?一般的な皮膚科と何が違うの?

更新日:

美容皮膚科ってよく聞くけど他の機関となにが違うのかわからない…という方や私はどこへ通ったらいいのかお悩みの方へ参考にしていただければ幸いです。

美容皮膚科とは?

美容皮膚科は、若々しい健康な美肌を目的とした「医療行為」をする分野です。美容皮膚科では、肌の見た目の美しさを妨げるムダ毛も治療対象となりますので、脱毛ももちろんできます。

美容皮膚科と、他の診療科目や美容サロンとの違いを知れば、自分の悩みはどこに相談すれば良いか判断しやすくなりますよね。そこでここでは、混同しやすい他の診療科やサロンとの違いを紹介します。

美容皮膚科はまだ新しい診療科目ですが、医学的権威ある日本皮膚科学会において「美容皮膚科・レーザー指導専門医」の認定制度も設けられており、高い倫理性、高い知識・技術水準が保たれています。この機会にぜひ、美容皮膚科の医療脱毛について知っていただけたらと思います。

美容外科とは?美容皮膚科との違いは?

美容外科に併設されている美容皮膚科もありますが、呼び名を分けていることからも分かるように、治療内容、医師の専門分野などが異なります。

美容外科は、整形外科の医療を美容に応用した分野で、体の形や構造を美しく整えてコンプレックスから解放するのを手伝います。例えば、目や鼻の形を変えたりボディラインなどの「外見」を整えたりするために手術が施されます。

一方、美容皮膚科

皮膚の仕組みを熟知した専門医が、メスを使わないで「美肌」のための治療に当たるところです。ちなみに、美容外科クリニックでは、同じ医師が美容外科と美容皮膚科を両方担当することもありますが、診療内容や施す治療内容によって、診療科目は異なります。

一般皮膚科との違い

総合病院やクリニックなどの一般的な皮膚科皮膚疾患を治療するところです。

特徴は、治療に対し保険が適用される点です。症状に対し外用薬や内服薬が処方され、「病気が治ること」が治療の目的になります。たとえばニキビだと、尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)という皮膚の病気として、発症初期からそれぞれの原因に合わせて治療します。しかし、痕や色素沈着が残ったとしても、ニキビ自体が治れば、そこで治療は終了します。また、一般皮膚科では脱毛は行われません。(併設されている美容皮膚科の担当になることはあります。)

一方、美容皮膚科

治療には保険は適用されませんが、肌トラブルの治療だけでなく、見た目も美しい肌になるための治療が施されます。

一般皮膚科との違いは、「美肌」を治療の目的としているところです。そのため、ニキビを例にすると、ニキビの治療だけでなく、ニキビ痕や色素沈着も治療の対象になります。さらに、ニキビ自体を再発させない肌に導くような治療も可能です。医療脱毛は保険適用外で、美容皮膚科の担当になります。

エステティックサロンとの違い

エステサロンと美容皮膚科、どちらも「美容」を扱いますが、美容皮膚科は「医療機関」です。そのため、使用される機械や薬品も人体に強い影響を与えるレベルのものを用いる点が、エステサロンと大きく異なります。

美容皮膚科で用いられるこれらの機械や薬品は、当然エステサロンなど、医療機関以外での使用は禁止されています。取扱いには厳しい取り決めがありますが、その分エステサロンと比べて効果も早く現れます。

たとえば、ピーリングだと下記の通り。それぞれ使う機器も異なり出力パワー等に差があります。

【美容皮膚科】

  • 濃度50%までの薬剤を使える
  • 医療レーザー脱毛

【エステサロン】

  • 5%までの薬剤までしか使えない。
  • 光脱毛

それだけに、美容皮膚科での治療にはリスクがありますが、万が一トラブルが起こった場合も、医療機関ですのでタイムリーな処置が期待できます。ニーズにあったところで相談をする必要がありますね。

以上から、脱毛は「レーザー脱毛」であれば美容皮膚科、「光脱毛」であればサロン、この二つが選択肢となります。しかし、施術内容も施術者の背景も異なりますので、ご自身の求める効果や予算、期間、通いやすさなど、マッチするところに相談しましょう。

Q&A一覧へ戻る

-Q&A

Copyright© 脱毛chan! , 2024 All Rights Reserved.